当日の演奏のYouTubeです。各アンサンブルの個性と情熱があふれる演奏をお楽しみください。
10時30分 アミカギターラ https://youtu.be/T3bGxuuRT60
10時55分 くじらギター重奏団 https://youtu.be/D3ssgQNmuUE
11時20分 かなで https://youtu.be/rxofb832R1M
11時45分 マディーニ https://youtu.be/TSFDGRoQqYw
12時10分 昼食休憩
12時35分 宇宙シド https://youtu.be/z8Q_jEYz5z4
13時00分 パストラーレ https://youtu.be/HumKa4AS0ds
13時25分 永山 https://youtu.be/deLWqynH0QQ
13時50分 ギターサークル響 https://youtu.be/6EQ9BqnmXG0
14時15分 徽音 https://youtu.be/TAK9HPDgEo8
14時40分 立川市ギター https://youtu.be/QTIfzimRrts
15時05分 アンサンブルえん https://youtu.be/Pe1EjjNZaCU
くじらギター重奏団
1.アドリア海の青い空久石譲 作曲 平倉信行 編曲
ジブリ映画「紅の豚」の挿入曲です。
2.ソラメンテ・ウナ・ヴェスアグスティン・ララ 作曲 平倉信行 編曲
メキシコの作曲家アグスティン・ララによるの名曲です。日本ではラテン・ナンバーとして
ヒットしました。ただ一度だけという意味で「一生に一度の恋」への讃歌です。
3.江~姫たちの戦国~メインテーマ 𠮷俣 良 作曲 西山英和 編曲
2011年に放映されたNHK大河ドラマで戦国史・女性史としてのドラマのテーマ曲です。バラード、スパニッシュ、タンゴ、行進曲様々な手法が散りばめられた弾きごたえのある曲です。
4.May丸本 大悟 作曲
丸本大悟さんは、日本の作曲家・編曲家・マンドリン奏者です。
5.東京ブギウギ服部良一 作曲 平倉信行編曲
1947年12月に公演を行っていた「踊る漫画祭・浦島再び竜宮へ行く」(日劇)の挿入歌として歌われました。戦後の暗い世の中に元気をつけるように笠置シヅ子が歌い、大ヒットしました。美空ひばり、雪村いづみ、少年隊、松浦亜弥などもカヴァーして歌い継がれています。
くにたちギタークラブかなで
①アヴェマリア(J.Sバッハ&グノー/佐藤弘和)
グノーのアヴェマリアとも呼称され、シューベルトのアヴェマリア、カッチーニのアヴェマリアと並ぶ三大アヴェマリアの一曲として世界中で親しまれています。
②主よ、人の望みの喜びよ(J.Sバッハ/割田善和)
教会カンタータ「心と口と行いと生活」の中で登場するメロディです。
③見上げてごらん夜の星を(いずみたく/川俣勝巳)
1960年に初演されたミュージカル「見上げてごらん夜の星を」の劇中主題歌です。
④スカボローフェア(イギリス民謡/アート・ガーファンクル)
1967年の映画「卒業」の挿入歌として使われ。サウンドオブサイレンスと同じく世界的なヒットとなった曲です。
⑤ビア樽ポルカ(ヤロミル・ヴェイオダ/奈良守康)
ポルカ(1930年頃おこったチェコの民俗舞曲)の中でも大衆に馴染み深い曲でドイツやヨーロッパでは乾杯の音楽としてもとても有名です。
ギターアンサンブル・マディーニ
1.「浜辺の歌」変奏曲(作曲:成田為三 編曲:川俣勝巳)
歌曲「浜辺の歌」の作曲者自身によるピアノ変奏曲のスタイルを元に、ソルの「アンクラージュマン」「マルボローの主題による変奏曲」の味付けを加えたアレンジになっています。土曜日のメンバーの演奏でお聴きください。
(演奏者:浅生良三/大久保香苗/小川元之/清水妙子/月方貴美子/川俣勝巳)
2. JULIO(作曲:P.ファン デル スターク)
オランダのギタリストによるギター4パートの小品。ギターアンサンブルの練習にちょうど良い作品です。
3.「ディベルティメント」~メヌエット/パストラーレ/主題と変奏
(作曲:J.ハイドン 編曲:川俣勝巳)
ハイドンのディベルティメントは160曲以上あり、演奏形態も弦楽三、四重奏、管楽器の重奏など様々です。ギターの音色の特色を活かす演奏を目指します。
アミカギターラ
〈1〉コルドバ(I.Albeniz)、編曲:澤田敏之 ピアノ曲、「スペインの歌」第4曲。ジョン・ウィリアムス、ジュリアン・ブリームのソロやデュオでギター界で有名になりました。
〈2〉序奏とファンダンゴ(Luigi Boccherini)、編曲:Jeremy Sparks ジュリアン・ブリームのチェンバロとのデュオやLAGQ(ロサンゼルス・ギター・カルテット)の演奏がよく知られています。
〈3〉恋は魔術師から(Manuel de Falla)、
ー魔法の輪~漁夫の物語(編曲者:不明)
ー狐火の歌(編曲者:澤田敏之)
ー火祭りの踊り(編曲者:壷井一歩)
アンサンブル宇宙シド
1) ゴリウォークのケークウォーク ドビュッシー作曲 川俣勝巳編曲
2) カバティーナ マイヤー作曲 川俣勝巳編曲
3) 赤いスイートピー 呉田軽穂作曲 平倉信行編曲
4) ソーラン・八木節 日本民謡 小板橋俊陽編曲
ギターアンサンブル・パストラーレ
1.街の灯り (作曲者:浜 圭介 編曲者:川俣 勝巳)
1973年6月に発売された堺正章のシングル。「さらば恋人」と並ぶ名曲です。
TBS系テレビドラマ「時間ですよ」の挿入歌として使用され、第15回日本
レコード大賞で作曲賞を受賞。
2.管弦楽組曲第二番より"ロンド" 第三番より"ガボット"
(作曲者:J.S.バッハ 編曲者:鈴木 巌)
フルートのソロが活躍するので、有名な組曲です。
ガボット:この曲は有名な「G線上のアリア」と呼ばれるアリアを含む5部から
なり、バッハの組曲の中でもことに多くの人に愛されている名曲です。
3.MIYOTA (作曲者:武満 徹 編曲者:月方 貴美子)
MIYOTAの言葉の由来は作曲者、武満徹の別荘のあった長野県御代田町の
ことです。武満の没後、彼の残したこのメロディーに詩人の谷川俊太郎が
詩をつけて歌われています。
永山ギターサークル
1、Always 3丁目の夕日 作曲:佐藤直樹
昭和の人々の心温まる映画の主題歌
2、北の国から~遥かなる大地より~ 作曲:さだまさし
日本のドラマシリーズの主題歌として親しまれた
3、花の歌 Blumenlied作曲:グスタフ・ランゲ
ドイツのピアニスト、ランゲが子供のためのピアノ名曲集の1つとして発表した曲。
ギター曲として佐藤弘和氏が編曲。
ソロ演奏の部分もあり最初は難しいと感じましたが、
練習を重ねていくうちに曲の美しさに魅了され続けています。
4、エーデルワイス作曲:リチャード・ロジャース
1959年のミュージカルで最後に付け加えられた曲であり、
1965年の映画版で世界へ広まりました。
川俣先生による編曲をお楽しみください。
ギターサークル響
1.大河を渡るそよ風 伊東福男 作曲
ギター合奏団が練習を始める時に、集り出した人から各々自分の課題を決めて、どこからでも練習できるようにと作られたパッサカリア形式による変奏曲です。
2.追憶マーヴィン・ハムリッシュ 作曲
バーブラ・ストライサンドが歌い、アカデミー歌曲賞を受賞した同名の映画の主題歌です。
3.想い出の渚加藤邦彦 作曲 黒川雅代 編曲
日本のグループ・サウンズ、ザ・ワイルドワンズのメジャー・デビュー・シングルです。
4.シェリト・リンドキリノ・メンドーサ・イ・コルテス 作曲 平倉信行 編曲
メキシコで古くから愛され歌われている歌です。W杯、映画、多数のカヴァー楽曲もあります。シェリトは「素敵なもの」、リンドは「美しい」の意味のスペイン語です。
ギターアンサンブル徽音
1.東京ブギウギ(作曲:服部良一 編曲:平倉信行)
戦後すぐのヒット曲ですが、現在でもテレビCMで使われるなど幅広い世代に知られています。楽しく演奏したいと思います。
2.ルパン3世のテーマ'80(作曲:大野雄二 編曲:岡崎誠)
名作アニメのテーマ曲です。数あるアレンジ・バージョンの中で、この曲はビブラフォンがメロディを奏でるジャズ風アレンジです。曲の持つ格好良さを表現できるように練習しました。
3.コーヒールンバ(作曲:Jose Manzo Perroni 編曲:平倉信行)
ベネズエラの作曲家ホセ・マンソ・ペローニが1958年に作詞・作曲したMoliendo café(日本語対訳「コーヒーを挽きながら」)が原曲。日本語の歌詞をつけたバージョンも有名です。
4.光の街~In my hometown(作曲:佐藤弘和)
東北福祉大学クラシックギター部のために作られた
曲です。曲調がガラリと変わる展開やパート間の
掛け合いに苦戦しつつ、練習を重ねました。
立川市ギター倶楽部
①曲名: ディベルティメント 変ロ長調 H.II/46より1楽章、4楽章
作曲者: ヨーゼフ・ハイドン 編曲者: ブライアン・ヨハンソン
木管五重奏として有名ですが、木管五重奏は編曲版であり、原曲は別の編成。
今日はその中から1楽章と4楽章をギター4重奏で演奏しますが、時間の関係で繰り返しなしになるかも…
②曲名: 放課後の音楽室 作曲者: ゴンチチ、編曲者: 田嶌道生
ゴンザレス三上のナイロン弦ギターとチチ松村のスティール・ギターにより演奏される有名な曲ですが、今日はギター4重奏で演奏します。
③曲名: レット・イット・ビー
作曲者:ジョン・レノン、ポール・マッカートニー 編曲者: 秋山 公良
『Let It Be』… 意味は『ありのままに』で、1970年3月にシングル盤で発売されたビートルズの楽曲。翌月にマッカートニーが脱退を宣言し、ビートルズは事実上解散となったため、ビートルズが活動中にリリースした最後のシングルとなりました。
④曲名: 百万本のバラ 作曲者: ライモンズ・パウルス 編曲者: 川口 勉
ラトビアの歌謡曲『Dāvāja Māriņa』(ダーヴァーヤ・マーリニャ)を原曲とするロシア語の歌謡曲で、ソビエト連邦の歌手アーラ・プガチョワ (ロシア語版)の持ち歌ですが、日本では加藤登紀子による日本語版が良く知られています。
ギターアンサンブルえん
1.無伴奏チェロ組曲・第3番 BWV1009 ~「 プレリュード」「ブーレⅠ・Ⅱ」
(作曲:J.S.バッハ 編曲:川俣勝巳)
明るく雄大な曲調のプレリュードと軽快なブーレはギターソロのレパートリーとしても愛奏されています。ゴドフスキー編のピアノ版を参考にしたギター3パートのアレンジによりチェロ1台の響きとは趣の変わったギターアンサンブルの音色でお楽しみください。
2.「ふるさと」変奏曲~序曲/主題/var.1.モーツァルト風/var.2.シューベルト風/var.3.メンデルスゾーン風/var.4.シューマン風/var.5.バッハ風
(作曲:二橋潤一 編曲:川俣勝巳)
「ギタードリーム」誌に掲載された3パートのギターアンサンブルの為の作品。唱歌「ふるさと」が様々な作曲家のスタイルに変身していきます。第5変奏バッハ風はプレリュードとフーガの一部を省略した形で演奏いたします。